2006.06.01 Thursday
win32とエフェクト
ディザの話つながりで、ビットマップへのエフェクト系のツールが欲しいな、と。
ずいぶん前に、発光系のエフェクトを実装したことがあるんだけど、ああいうのをまとめて使えるツールが欲しい。できれば、ベースのGUIを作っておいて、各種機能はプラグインで・・・ って考えるのがこれまでにありがちなパターンだな。
これをあえて無視して、プラグインを使わない形で実装したい・・・ ひねくれすぎだなw
ずいぶん前に、発光系のエフェクトを実装したことがあるんだけど、ああいうのをまとめて使えるツールが欲しい。できれば、ベースのGUIを作っておいて、各種機能はプラグインで・・・ って考えるのがこれまでにありがちなパターンだな。
これをあえて無視して、プラグインを使わない形で実装したい・・・ ひねくれすぎだなw
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- Selected Entries
-
- win32とエフェクト (06/01)
- Categories
-
- メモ (1)
- Archives
-
- March 2009 (1)
- June 2006 (6)
- May 2006 (17)
- April 2006 (25)
- March 2006 (15)
- May 2005 (1)
- March 2005 (5)
- February 2005 (12)
- Recent Comment
-
- vs2005と文字列の表示
⇒ valp (11/11) - blog設置
⇒ See.Ku (02/16)
- vs2005と文字列の表示
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-